1.断熱リノベーション (5)窓とガラスの断熱性能

住まいの断熱性能を向上させる上で窓はとても大切な箇所になります(夏、窓から入り込む熱の割合は全体の7割あります。一方、冬に窓から逃げ出す熱の割合は全体の5割あると言われています)。窓の断熱性能は使用するガラスの種類とサッシの材質によって大きく上下します。普及が進むペアガラスですが、サッシ部分の高性能化はまだまだ発展途上で、諸外国に比べて日本はかなり遅れているのが現状です。

 築古の住宅に多く見られる1枚だけのガラスと複層ガラス(ペアガラス)を比較しますと、複層ガラスは1枚だけのガラスに比べて、約半分程度まで熱を伝えにくくすると考えられています。また、同じ複層ガラスでも中空層の6ミリと12ミリを比べると、12ミリのほうが熱を伝えにくいです。さらに同じ複層ガラスでも、LowーEガラス(低放射の複層ガラス)という商品があり、ガラスの裏面に特殊な金属膜があり、その膜が太陽熱の半分程度までカットするため、非常に高い断熱性能を発揮します。ちなみに、一般的なグラスウールを施した外壁に比べて、窓(ペアガラス)は約5倍熱量が入ってくると言われています。そのため近年は普通のアルミサッシではなく、樹脂を材料として作られた樹脂サッシが普及し、着実に断熱性能が向上されつつあります。

 ぜひ窓、ガラスも慎重に選びながら、断熱リノベーションに取り組みましょう。

1.断熱リノベーション (4)断熱材の種類②

グラスウール等の繊維系は断熱材は水、湿気に弱いと言われており、湿気が侵入すると、カビの原因になります。一方で、扱いやすい形状のため、施工が容易で、コストも抑えられるため、建築用断熱材としては最も広く使われています。しかし、単にグラスウールを施せば、断熱材が持つ性能を発揮するかというと、そうとは限りません。グラスウールの施工の仕方によっては、隙間ができ、本来の効果が期待できないこともあります。国もグラスウールの正しい施工法の普及に努めていますが、まだまだ発展途上のようです(当社ではグラスウールを使う際は、断熱材の施工経験、知識が豊富な施工スタッフが担当しますのでご安心ください)。

 発泡プラスチック系断熱材(主にボード状の断熱材)は、水にも強く、湿気を容易に侵入させませんが、価格は繊維系に比べて、やや高く、限定された用途で取り入られることが多いです。

 また、新聞古紙を使ったセルロースファイバー等自然系素材の断熱材もあり、調湿効果やより高い防音効果が期待できます。当社もセルロースファイバーを推奨しており、詳しく知りたいという方は当社スタッフにご相談ください。

1.断熱リノベーション (4)断熱材の種類①

断熱リノベーションにより、夏涼しく、冬暖かくなる大きな理由の一つに、断熱材があります。なぜ断熱材にそのような効果があるかというと、断熱材の中に含まれる小さな空気層の存在があります。その空気層の大きさが大きいほど断熱の性能は低下しますし、逆に細かくなればなるほど、断熱の性能は向上します。
 そして、断熱材にもいくつかの種類があります。断熱材は大きく分けて、グラスウール等に代表される繊維系断熱材、ボード状の断熱材等発泡プラスチック系断熱材、さらに木片を原料にして作られる木質系断熱材等があります。
①グラスウール
 繊維が束ねられた中に閉じ込められた微細な空気層が熱を逃がさないために断熱効果を発揮します。そして、同じグラスウールでも高機能グラスウールという断熱材があり、より高い断熱性能を発揮します。
②発泡プラスチック系の断熱材(ボード状)
 製造時に作られる気泡が熱を逃がさないため高い断熱効果をもっています。
 上記のように断熱材にはいくつかの種類があり、その断熱材によって、メリット、デメリットがありますので、じっくり比較検討しましょう。

1.断熱リノベーション (3)ヒートショック現象

 「ヒートショック」とは高齢者などが冬期に暖かい浴室から寒い脱衣場に移動した際、または、寒い脱衣場から暖かい湯船につかった際など、急激な温度変化によって脳梗塞や心筋梗塞などになることを言います。高齢化社会の到来とともにヒートショック死は年々増え続け、近年は年間17000人以上と、交通事故死の4倍以上となっています。

 住宅の省エネ化・断熱化リノベーションは、このようなヒートショック現象を予防する効果が期待できます。熱の伝導が少なく、気密性が優れた省エネ住宅では、外気温の影響を最小限に抑えることができるので、建物の温度変化や、部屋と部屋の温度差(温度ムラ)が小さくなり、ヒートショック現象の予防につながるのです。

 冬期の浴室での死亡率は、断熱先進エリアと言われる北海道は、沖縄に次いで少なく、実は栃木県(全国1位)や茨城県(全国2位)といった比較的温暖と思われる地域での発生率が高くなっています。

 「このあたりは温暖だから大丈夫」と安易に考えないで、断熱化リノベーションで健康に優しい空間づくりを実現していただきたいと思います。

1.断熱リノベーション (2)省エネ基準強化

省エネ基準の改正にともなって、住宅の仕様基準は着実に向上しています。
たとえば、熱損失の係数の基準値は「旧省エネ基準(1980年)」、「新省エネ基準(1992年)」、「次世代省エネ基準(1999年)」と3度にわたる改正によって、基準を引き上げられていきました。
 そうした省エネ基準の改正によって、住宅に施される断熱材の性能も向上しています。外壁や天井などに使うグラスウールは厚みを増し、開口部は断熱性能の高いアルミ二重サッシや複層ガラス、トリプルガラス等も登場しています。
 このように断熱対策が進んだことで、無断熱の住宅と比べて、「旧省エネ基準(1980年)」の住宅は3割アップ、「新省エネ基準(1992年)の住宅は6割アップと、それぞれ省エネ性能が向上しています。これは年間の暖房費に換算すると約8万円のコスト減に相当すると言われています。
 現在、1980年より前に建てられた無断熱の家が全体のうち4割存在するそうです。前述のような光熱費の削減を考慮すれば、省エネ化、断熱化リノベーションにかかる初期コストはトータルで見ると、20年ほどで元が取れてしまう可能性があります。コストは工事費だけでなく、ランニングコストを含めて考えることが大切です。

1.断熱リノベーション (1)省エネ化リノベーション・断熱化リノベーション

真夏に西から差し込む日射を受ける部屋が暑くなり、「朝までエアコンをONにしたまま過ごしています」という声をよく耳にします。これは、住宅の屋根や外壁に蓄積された熱が夜間室内に放出し続けるからと言われています。
 また、真冬に、リビングが寒くて「エアコン(ストーブ)なしでは過ごせない」という声も多いです。これは、リビングを取り込む外壁、屋根、天井、窓などから熱が逃げていきために、室内の冷気が保てない状況が原因です。
 一方、省エネ化リノベーション、断熱化リノベーションされた住宅では、外壁、屋根、天井、窓などの部位を断熱化、気密化して、熱の侵入を防いだり、熱の損失を抑制したりすることで、快適な空間、かつ、使うエネルギーが少なく済む状態になっています。
 「省エネ性能が高い」「断熱性能が高い」「気密性能が高い」ということはエアコンなどの冷暖房を使わなくても、または、エアコン1台で全館が快適になり、同時にエネルギー消費量の削減につながるということです。
「夏は暑い」「冬は寒くてつらい」というお悩みをお持ちの方はぜひ、省エネ化リノベーション、断熱化リノベーションを検討してみてはいかがでしょうか。

こども110番の家 のお礼に小学生が来てくれました!

2019年3月1日に山本小学校の5年生が『こども110番の家』のお礼に

お花とお礼の手紙を持って来てくれました。

 

 

ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 平成30年7月号 No.72

あなたレター 平成30年7月 No.72

皆さんこんにちは!高原慎司です。

7月に入りました。 夏の猛暑を感じさせる様な気配を感じる日もあり梅雨の雨と入り混じった日々が続きます。 お出かけの時は、天気予報をよ~く見られて、服装に気をつけてお出かけ下さいね!

先月弥山に登山に行ってきました。 この暑い中!?大聖院のコースを通り初めて上って行きました。 5分~10分登ると汗がどんどんと流れてきてロープウェイで上れば良った?と思いつつ初めての休憩所に着いて眺めると海が見え鳥居が見えました。 結構良い眺めで、一息ついて水を飲み干し登って行きました。 谷間を通り石段を登って行きました。思ったよりきつかったですが初めてすれ違った人にあいさつをされてほっとしました。 それからは、私もすれ違う人に声をかけて登りましたがほぼ全員とあいさつしました。 あいさつ声かけの大切さを感じた日でした。 約50分仁王門を通り弥山本里、霊火堂に到着しました。是非一度登ってみて下さい。

では又、来月!

ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 平成30年6月号 No.71

あなたレター 平成30年6月 No.71

皆さんこんにちは!高原慎司です。

6月に入りました。 まだ雨が降り続いてはないですが、気温も上り暑いですね! 今年の梅雨はどうでしょうか?ゲリラ豪雨とかなければ良いですね。 雨に濡れてカゼをひかない様に傘を忘れずにお出かけ下さい。

先日メガネを見に行ってきました。 どんなメガネが似合うのか? 店員の人に聞いてみると写真をとって見ましょう!って!言われて、左の様に分析表が出ました。

・まゆの長さ 太さ 形
・ほおの横幅 広い 狭い
・まぶたの状態
・鼻の高さ 形
・右目と左目の間
・口の大きさ
・あごの形
・くちびるの状態
・目の形

瞬時分析して、ポップ、フレッシュ、シック、クールと4種類のメガネのデザインが評点で表わされました。 皆さんも一度見てもらったら良いですよ!

では又、来月!

ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 平成30年5月号 No.70

あなたレター 平成30年5月 No.70

皆さんこんにちは!高原慎司です。

5月に入りました。この通心が届く頃には、ゴールデンウィークは、終ってます。 連休は、いかが過ごされましたか?
日中は、気温が上り暑ったですね(5月1日に書いてます) このまま天気が良いと良いですが、でも夕方になると急に冷えて脱いだ上着を探して着こんでいました。 暑いから軽装で出かけるとカゼをひきかねませんので体に気をつけてお出かけ下さい!

先日九州福岡に行ってきました! 朝早く車で出かけて途中PA内関門大橋の前で記念サツエイ。 思い返せば、修学旅行の時橋が開通した年でした。あれから何年も経ちました。 ゴールデンウィーク中でもあり渋滞でやっと太宰府天満宮に到着しました。 今回は混雑を避けたからか西側より、お参りしました。 すると見事な大木があり天然記念物で根元は20M!
天神様菅原道真公学問の神様で有名です。 ご神木は飛梅で小柄です。お守りは梅の種を使った物が多くありました。 飛梅の種を使用したお守りは?と聞いてみると予約制で10万円との事でした。 皆さんいかがでしょうか?私は境内の種のお守りにしました。

では又、来月!

家づくりのこと、なんでもご相談ください!

ショールームスタジオできました!
実際に見て触れて体感してください。
みなさまのワクワクをお聞かせください!

オンライン打ち合わせ始めました! オンライン打ち合わせ始めました!

株式会社ハイランド・ハウス

〒731-0137 広島県広島市安佐南区山本1-18-23
フリーダイヤル : 0120-86-6747  TEL : 082-874-6747  FAX:082-874-2779
MAIL:info@highlandhouse.co.jp

0120-86-6747

営業時間:9:00~17:00 定休日:日曜日・祝日

このサイトを共有する